エッセイを書き始めた頃のワタシは、とても不純な動機で言葉を綴っていました。
保育士に疲れ、夢もなければ希望も見えない。
一体なんのために生きているのか、そんな漠然とした恐怖と闘うことにも疲れた時、初めてエッセイを書くことに出会いました。
彼が小説や詩を書いていたから、すごく単純に思えてしまったんです。
「ワタシにも、文章は書けるのだろうか」そんなことを聞いたことがありました。
すると、「君はなんだってできるし、きっと面白い作品を作ると思うよ。いつか書いた文章を読ませて欲しい」と言われたことが最初のきっかけでした。
復讐心が溢れて
一番初めに書いた作品は「どうしてこんなにクズなんだ」という元彼への罵詈雑言を綴った文章でした。
書いている自分でさえも、「よくもこんなに恨みつらみをよく書けるなぁ」と感心したほど、心に負った傷は大きかったです。
書いた文章を初めて見せた時には、「納言ちゃん。本当に大変だったんだね」と心配されるほどでした。笑
毎日机に向かって、今までの感情を吐き出すようにあらゆる角度から言葉を綴っていました。本が苦手なワタシは、技術を使って文章を書くことも、上手い言い回しをすることもできず、本当に心の中にある感情を吐き出す作業をひたすら続けていきました。
それがいつしか、「もっと色々なことを書きたい。元彼以外にも、言えなかった想いを書いてみたい」という気持ちに変わっていったのです。
すでに始まりを迎えて
大人になってから文章を書く楽しさを知りました。けれども実は中学生の頃にも、何本かエッセイを書いていたんです。
ある時、大好きだった祖母の家に彼と一緒に行くと、昔からあったパソコンが当時のまま置いてありました。
興味本位で起動させてみると、当時中学一年生だったワタシが書いたであろう文章が何個も出てきたのです。
内容は全てフィクションだったのですが、冒頭から衝撃的なものでした。
「あるところに、とても不細工な女がおった」から始まる文章は、当時のワタシが言われていた言葉も含めて、4枚にわたって綴られていました。
文章のイロハを一つも知らなかった割に、エピローグまで付けられた文章の最後には、「同じ気持ちを味わった人に、勇気が与えられますように」と添えられていたんです。
その時は二人で目を合わせて、「昔からやってることは、一緒だったんだね」と彼は嬉しそうに言いました。
コンプレックスは、最大の武器へ
昔から劣等感しか抱いておらず、常に容姿のことや自分の要領の悪さにも自信を失いながら生きていました。
「どうして人生は、こうもうまくいかないんだ」と嘆き、悲しみ、絶望したことも数知れません。
だからこそ、今では「悲劇の物書き」と名乗り、そして文章を書く作業を続けています。
当時のワタシが言って欲しかった言葉を、大人になったワタシが改めて文章という形で残していることは、とても考え深く、そして妙な気持ちにもなっているのです。
ただ、どこかで「同じ苦しみを味わっている人が、きっとどこかにはいるはずだ」と思っていたのでしょう。
久しぶりに読んだ処女作は恥ずかしすぎる文章でしたが、まっすぐな気持ちが綴られており、当時も今も、気持ちは変わっていないことを改めて気づかせてくれました。
あらゆる人に支えられて
何事もすぐに飽きてしまう性格なのですが、文章を書くことは今のところほぼ毎日続けています。
それはたった一人の力ではなく、あらゆる人の支えがあるからだと思うんです。
文章を楽しみにしてくださる方や、コメントや感想をくださる方が。
そして友人でさえも「仕事終わりに読んでるよ」と言ってくれたり、送った文章を「面白くてあっという間に読んじゃった」と連絡をくれたりもしています。
彼に至っては、どれだけ挫折をしても「辛い時も苦しい時もある。けどね、書き続けたらきっと面白いことになる。君にはその力があるんだ」と言い続けてくれています。
ワタシはやっぱり、一人では何もできないんです。
あらゆる人たちの支えによって、そしてかけてくださる多くの言葉によって、時には励まされ、時には勇気をもらい、書くことができているのです。
悲劇の物書きは、いつしか多くの勇気により、少しずつ悲劇から脱却しようとしているのかもしれません。
最後に
いつも読んでくださり、本当にありがとうございます。
皆様の言葉一つひとつが、ワタシに大きな希望を与えてくれました。何より、こうして文章を書き続けられるのも、たくさんの方々の支えがあるからだと思っています。
これと言って技術もなければ、うまいことが言えるわけでもありません。
ただ、自分の言えなかったことを、言えなかった思いを文章にすることしかできませんが、それでも読んでいただけること、心から感謝しています。
これからもワタシにしかできない形で、いただいた勇気を文字に変えて、たった一人でも寄り添えるような文章を書き続けていきたいと思います。
関わってくださる全ての人たちに感謝を。
そして支えてくれる友人や家族に敬意を。
皆様に出会えて、そしてこうして文章を残すことができているワタシは、きっと幸せ者なのでしょう。
本当に感謝の言葉を尽くしても足りないほどですが、どうぞこれからもオリエンタル納言をよろしくお願いします。
そして、心から「ありがとう」と伝え、エッセイを終わりたいと思います。
コメント ナイーブな私に勇気をください
納言さん、こんにちは
納言さんのエッセイを拝読し、今まで絡み合った糸が少しずつ解れて来ました。エッセイで感じたことを、どのように感想コメントとして、表現するか、色んなことを勉強させていただきました。また表現にあたって本文から少し逸脱する時もあり、お許しくださいね。
私に取って、納言さんのエッセイ広場は
『私の心のリリース(解き放つ)広場』と言っても過言はありません。このようなエッセイ広場の場を設けていただき感謝の気持ちで一杯です。
これからは、より多くの方に寄り添えるよう、ご活躍期待しています。私の届かない世界まで活躍することを切に願いペンを置きます。
いつもありがとうございます。今後とも支離滅裂な感想もありますが、宜しくお願いいたします。
追記 感想投稿50回を越えました。笑
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
TK1979さんのいう『私の心のリリース(解き放つ)広場』ならば、ワタシは『勇気をもらえる励みの会合』かもしれません。笑
こうして文章を書き続けられるのは読んでくださる人がいて、こうして勇気をくださる言葉をたくさんいただいているからだと思います。
たった一人ではできなかったことが、色々な人の力を借りて今のワタシがいる、それを改めてこの感想を読みながら感じさせていただきました。
いつも本当にありがとうございます。
そして祝感想50回越え・・・感謝と嬉しさで、当分この感想を読みながらまた、勇気の力をお借りしたいと思います。
いつも素敵な内容に私も勇気つけられます!
ありがとうございます!!
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
そう言っていただけてとても嬉しいです。
少しでも色々な人に、寄り添えますように。