最終選考に残り想うこと

保育士時代の体験談・過去のトラウマ

かつてワタシの心は、修復不可能と言われるほどに壊れていました。

誰かの言葉に耳を傾ける気力も体力もありませんでした。

自分の無力さを呪い、無能さを恥じました。常に頭の中で浮かび続ける自分自身を攻撃する言葉だけが心をじわじわと切り裂いていたんです。

「苦しい、辛い、悲しい、消えたい」そんなどうしようもない感情が、いつまでも心を縛り続けていたんだと思います。

相談しようにも不意に現れる惨めな姿に絶望して、結局は言葉を飲み込んでしまっていたのです。

もしもあの時、人生を変えるチャンスに出会っていなければ、今のワタシは存在しなかったかもしれません。

運命の出会いを果たして

エッセイを書き始めてから、あらゆる賞に応募してきました。

一心不乱に文章を書き、たった一つでも形になることを夢に見て、落選しては応募してを繰り返していたんです。

しかし、世の中そう簡単にはいきませんでした。

数ヶ月後に届く「誠に残念ながら貴殿の作品は〜」から始まる冒頭を嫌というほど見てきました。

その度に、「ワタシの書いているものは、やっぱりただの素人の文章でしかないんだ。努力だけでは、チャンスを掴み取ることさえ難しいんだ」と現実を突きつけられました。

才能もなく、仕事もない状態のワタシにとって、何度も目にする落選の通知は自尊心を削ぐにはもってこいだったと思います。

終わりがけの挑戦

エッセイストになる夢を半ば諦めかけていた頃、「気がつけば〇〇ノンフィクション賞」の応募に辿り着きました。

「声なき声を伝えてみませんか?」その一言が、もう一度チャンスにかけてみようと思ったきっかけとなったのです。

保育士を辞めざるを得なくなり、今までひっそりと伝え続けていた想いを、もしかしたら多くの人に読んでもらえるチャンスになるかもしれないと思った瞬間でもありました。

しかし、見つけたのは締切の約1ヶ月前だったこともあり、ワタシと彼は考えました。

「この賞を応募するかどうか」ということを。

仕事から帰ってきた彼に、ワタシはこの賞の話をしました。

すると、「納言ちゃん。これは絶対に書くべきだよ。君のやりたいことは、保育士さんたちが心から笑って仕事ができる環境に貢献することなんでしょ?そのためにずっとブログをやり続けて、賞にも応募し続けてきたんだから。全ての時間をここに捧げる気持ちで書きなよ。夢が叶うチャンスかもしれないよ」と。

彼の言葉を聞き、ワタシはもう一度心を奮い立たせ、この賞に応募することを決めたのです。

命を削り、書いたもの

この賞に応募すると決めた時から、全ての時間を作品作りに注いできました。

朝起きてからすぐにパソコンに向かい、過去の記憶を呼び起こしながら必死に文章を綴りました。時にはトラウマになっていた出来事もあり、書いている途中で涙が止まらないこともありました。

それでも書かずにはいられなかった。

同じ環境で苦しんでいる保育士さんたちの力になりたくて、子どもたちのこれからの未来を守りたくて。

文字通り命を削り、血反吐を吐く思いで書き続けました。

時には、彼と大喧嘩をすることもありました。

思い通りに書くことができず、当たり散らしたこともありました。その度に彼は「きっと大丈夫だから。これを書けばきっと、きっと未来は変わっていくはずだから」そう励まし続けてくれたのです。

作品を応募し、待つなかで

作品を応募してからの数ヶ月間は、本当に生きた心地がしませんでした。

これほどまでに結果発表を待つことが、辛いと思ったことはありません。

自分の作品がどのように評価されるのか、本当に未来のための役に立てるのかが分からなかったからです。

精神が不安定になるとすぐ体に影響が及ぶワタシは、血祭りが止まり、食欲が一時的になくなることもありました。

それでも信じて待つことしかできなかったのです。

「どうか、どうかワタシの作品が選ばれますように」と何度も懇願しました。

それほどまでに、この作品にかける思いは強かったから。

最終選考に選ばれて

数ヶ月後、主催者の方から「最終選考に選出させていただきました」と連絡が来た時、一瞬頭が真っ白になりました。

ただ、ようやく未来につながる一歩を踏み出した感覚を感じることができた瞬間でもありました。

彼とは子どものように飛び跳ねながら大声をあげて喜び合いました。

「だから言ったでしょ!納言ちゃんの作品が選ばれるって」と嬉しそうに言ってくれました。

その言葉に涙を浮かべて、何度も何度も送られてきた文章を読み返したことは、今でも大切な思い出として残っています。

結果発表を待ちながら

最終選考に残ったからといって、大賞を取れるかどうかは今はまだわかりません。

ワタシの他に選ばれた方々の作品にも同じように想いがあって、感情も込められていると思います。

けれども、ワタシは自分自身が書いた作品に誇りを持ち、そして運命の結果発表の時まで待ってみようと思うのです。

ここまで来るのに、随分と時間がかかりました。

何度もやめようと考えたこともありましたが、それでもほんの少しの希望にかけて、あきらめずに最後まで書き続けました。

ワタシの夢は、今でも変わることはありません。

保育士という職業に憧れて、子どもたちのことが大好きで就いたこの仕事で、理不尽な扱いや、不当な待遇を受け、心を壊してしまった保育士さんが大勢いることを知っています。

「好きだけでは、この仕事は続けられない」という言葉を、自分自身も吐き、あらゆる場面で聞く機会がありました。

ただ今でも保育士を続けている人は、子どもたちの笑顔に救われて、この仕事でしか味わえない感動を体験するたびに「もう少しだけ頑張ろう」と踏ん張っていると思うんです。

今まさに保育士として頑張っている人、これから保育士になろうとしている人、そしてかけがえのない宝物たちのために、ワタシはこれからも自分の言葉で想いを綴っていこうと思います。

いつか、本当の意味で保育士さんたちが心から笑顔で働けるように。

子どもたちのことだけを考えて、仕事と向き合える環境になるように。

ワタシなりの言葉を紡ぎ、そして寄り添っていきたいと思うから。

コメント ナイーブな私に勇気をください

タイトルとURLをコピーしました