再就職は、前途多難なり

保育士時代の体験談・過去のトラウマ

さて4月1日は、リクルートスーツを着て初めて社会に出た人、新しい学校に入学した人、学年が上がり新しいクラスでの生活がスタートした人など、新たな門出を迎えた人たちが多くいたと思います。

そしてこのオリナゴも、その1人です。

約2年のブランクを経て、色々な闇期を経験し、「もう、ワタシは社会復帰なんてできないのかもしれない」とまで思ったこともありました。

そんな納言もようやく新しい職場を見つけ、もうないと思っていた保育の世界にまた足を踏み入れることにしました。

しかし4月早々、前途多難な再出発となったのです。

昔の癖が抜けなくて

ワタシは過去に幼稚園と保育園で働いていました。

幼稚園を辞めて保育園に再就職した時には、今までの常識が全く通用せずに、相当苦労しました。

新人は子どもと関わるよりも、雑用を率先してすること。

どんなことも誰よりも一番に動かなければいけないこと。

先輩の荷物から片付けまでは、全て新人がお世話をすることも・・・。

ガチガチの上下関係、スピード勝負の世界の認識のまま保育園で働き始めたもんだから、余計に「先生、ちょっと落ち着いて」と言われてしまうことが日常茶飯事だったのです。

しかし、少しずつ保育園のやり方に慣れてくると、今度は保育園のルールが体に染み付いてくる。

そして、徐々に保育園の環境に染まってしまったワタシは、新しい場所でもその癖に悩むことになるのです。

緩やかな環境は

4月1日は入園式だったということもあり、パートとして働き始めたワタシは、まだ子どもたちとは会っていません。

保育園の頃は、入園式の準備から入園式後まで怒涛のように準備をし、それこそスピード勝負なところがありました。

だから余計に、「ゆったり作業して怒られないだろうか」とか「もっと他のこともやらないと」なんて思いながら、焦る気持ちが少しずつ増していってしまったのです。

いかに誰が動いているかを監視されている環境にいたからこそ、ソワソワするような、不安になるような、なんとも居心地の悪い感覚になってしまったのです。

パートとしての立ち振る舞いは?

前に働いていた二つの園でも、パートさんはいましたが、書類等をやらない代わりに、正規と同じくらい、時には正規以上に動いたり、走ったりする場面を見ました。

忍者のように素早く動き、周りの顔をうかがいながら、決して嫌な顔は出ずに、仕事をどんどんこなしていく。

それがパートさんでした。

ワタシの中でパートさんは、まさにスーパーヒーローだったのです。

しかし今や、そのスーパーヒーローのポジションになったワタシですが、正規だった頃の癖が抜けずに、どうやって動けばいいのか、引き際がわからずにまたもや苦戦することになりました。

どこまで声をかけていいのだろうか。

どこまで手を出していいのだろうか。

給料も時間も違う中で、パートとしての立ち振る舞いはどうしたらいいのか。

そんなことをグルグル考えて、少しだけ疲れてしまいました。笑

これから学ぶこと

人生で学ぶ機会は何度もありますが、改めて「今年は勉強の日々なんだろうなぁ」と考えながら、少しだけ不安に感じている部分もあります。

慣れていない場所で、初めての経験の中で、さらに小さな命を守りながら働いていく責任。

その難しさに今回は、直面していくのかもしれません。

元々クソ真面目すぎる性格のせいでたびたび苦労したり、損をすることもありました。

今までの園では、大人同士の人間関係に悩み苦労をしました。

まだ働き始めたばかりなので、人間関係がどうなっていくのか全く予想がつきませんが、ワタシに足りないことはいい塩梅で力を抜くこと・・・。ということで、力を抜いて、小さな命を守ることに全力投球しながらこの一年を乗り越えていこうかなと思っています。

もしも、ここもダメだった場合は、保育士以外で悩んでいた、万引きGメンにチャレンジしてみようかなと密かに考えているのです。

ナイーブな私に勇気をください

  1. TK1979 より:

    再就職はを読んで

     一通り読み終えて、ふと···
    『納言さんどんな表情で、このエッセイを書いているんだろう』
    なんて頭を過りました。笑
     私はいつも、納言さんへの感想メッセージを書く時は下書きをするのですが、自分の表情が気になります。微笑みながら書けば、文章は丸くなり、またユーモアも交えながらいい感じに書けます。険しい表情で書けば、硬く面白みに欠けます。
     私は、このエッセイを納言さんが微笑みを浮かべて書いておられることを期待します。
     働くと言うことだけに焦点を充てて言えば、仕事を頑張ってやることは良いことだと思います。
     自分を責め無理をして働いて壊れてしまっても、また次の方が働くだけのことです。まるで壊れた歯車を交換するように···。
     表現はどうかはわかりませんが、ようするにクソ真面目に色んなことを取り組まずに言われたことから、こなしていく流れが大切と思います。
     そうですね、『川の流れのように』でしょうか。あ、何か聞いたような。笑
     だめだったらやり直したらいいだけのことです。何回やり直してもいいのだから。笑
    ありがとうございます。

    追記 Gメンですか実に納言さんらしい。笑

    • いつも読んでくださり、ありがとうございます。
      この文章を書いているときは、なんとなくですが不安もあるけど、再スタートできた喜びの両方の感情の中で文章を書いていたような気がします。どんな表情だったのか・・・きっとニヤッとしたり、眉を細めたり、いろいろな表情をしながら書いていたのかな?笑
      「川の流れのように」ワタシの祖母が一番好きな曲でした。その言葉通り流れに身を任せて抗うことなく、ゆったりと自分のペースで働いていこうかななんて思うことができました。
      保育士を始めると、「やっぱり、保育士という仕事は好きだな」と思いますが大きな夢がある以上、保育士に固執するのではなく、夢のための生活費として考えていこうかなと思っています。そうすることで、少しでも気持ちが和らぐ気がするから。
      これでダメなら、真剣に万引きGメンの道を考えて行きたいですね。笑

タイトルとURLをコピーしました